クロスターさんといっしょ

ローコスト自転車ライフ キャドハチさんともいっしょです   レ・マイヨさん(パナモリ)も仲間入り

8速でのフロントシングル化を構想してみる

ついに関東地方で梅雨が明けてしまった。

ここ数日間梅雨前線が全然南下してこないので「もう梅雨明けしてしまったような天気図だな」などと思っていたのだが、昨日梅雨明け宣言が出てしまった。

まだ6月だし、もう一度くらい梅雨前線が南下してからの梅雨明けを予想していたので、何とも肩透かしな話である。

つまり実質的には数日前に梅雨が明けてしまっていた形だ。

聞いた話によると6月中の梅雨明けは、観測史上2度目の早さらしい。

ああ、また今年も苦手な季節がやって来てしまった、、、

 

さて本題です。

 

フロントシングル化のメリットとして、

1.煩わしいFDのメンテナンスからの開放

2.シフト操作の簡略化

3.軽量化

4.クランク周りの掃除が楽

などが有るようだ。

実は私は密かにクロスターのフロントシングル化を狙っている。

しかし、通常8速でのフロントシングル化はあまりお奨めでは無いらしい。

 

8速でのフロントシングル化のデメリットは、スピードレンジが狭くなる

これに尽きると思う。

必然的に平地主体か登り主体か、どちらかに振ったギア配分の自転車になる。

8速には11t-40tや11-41tといった超ワイドレシオなスプロケットが存在しないからだ。

まあ普通に考えて、8速じゃ枚数足りないよね。

これがおそらく多くの人がフロントシングル化するにあたり10速か11速を選択する理由だと思う。

だがしかし、敢えて私は8速でのフロントシングル化を構想してみたい。

だって、11速化とか高いし、調整シビアそうで頻繁に出来る気がしないから、無理。

 

8速でのフロントシングル化に必要な物

 

1.ワイドレシオなカセットギア

2.ナローワイドのチェーンリング

3.ロングケージのリアディレーラー

あとはブレーキとシフトが一体型のレバーしか所持していない場合は、左側のブレーキレバーくらいだろうか(シフトをキャンセルすれば使えるは使えるが)

 

・ワイドレシオなカセットギア

シマノの8速だと、11t-32t、12-32t、11t-34tという3タイプが存在する。

 

まずは11t-32t。

まあ、よくクロスバイクの初期装備品として装着されているタイプである。

歯枚数は11-13-15-18-21-24-28-32。

18tの前後の繋がりさえ気にしなければ、無難な選択だと思う。

[http://:title]

[http://:title]

 

次に12t-32t。

歯枚数は12-14-16-18-21-24-28-32。

11tが無い代わりに、11t-32tよりも12-18tの繋がりが良くなっているので良いと思う。

こちらは色は黒しか無いようだ。

[http://:title]

 

そして11t-34t。

8速で最もワイドレシオ、シマノが「メガレンジ」と呼称しているスプロケットだ。

歯枚数は、11-13-15-17-20-23-26-34tという中々思い切った構成だ。

11-17tまでは平地用で繋がりが良い。

そして23-26tが登り用、それで足りなければいきなり34tで登れ、と。

その割り切りが素晴らしいと思うので、私の中では最右翼候補である。

26-34tが8t飛びだが、変速はなにも問題無いらしい。

平地主体で時には登りも、なんて人には良いと思う。

[http://:title]

[http://:title]

 

しかし11t-34tには二通りの歯枚数の組み合わせが存在するので、購入する際は注意が必要だ。

シマノのもうひとつの11t-34t、それは11-13-15-18-21-24-28-34tだ。

これは所謂「メガレンジ」では無く、11t-32tの32tを34tに組み替えたギアである。

15tから上が開いている分ロー側の歯数が満遍なく散りばめられている感じなので、登り主体の人には11-13-15-17-20-23-26-34tよりもこちらが良いかもしれない。

[http://:title]

まあ、平地主体で殆ど登りは走らないのであれば、ロード用のスプロケットでも問題は無いだろう。

 

・ナローワイドのチェーンリング

クロスバイクによく装着されているタイプのPCD104のトリプルクランクに着きそうな物を探してみた。

厚い歯と薄い歯が交互に並んでいるタイプのチェーンリングなら、フロントディレーラーを外してもチェーンが落ちにくい。

やや日本語が不自由な商品の紹介文だし安過ぎて耐久性に疑問は残るが、レビューを見る限り問題なく装着出来そうだ。

[http://:title]

[http://:title]

前後のギアの組み合わせ次第で平地主体にも登り主体にも出来る。

スピードは求め過ぎず、リアに11-34tを使用する前提で平地も登りもと考えると、36tか38t辺りが無難だろうか。

 

・ロングケージのリアディレーラー

これはわざわざ購入しなくても、殆どの8速クロスバイクに初期装備として装着されていそうだ。

因みにクロスターの初期装備品は、こちらである。

[http://:title]

 

うん。

やはり自転車は考えている時が一番楽しいな。

 

それでは。

[http://:title]

[http://:title]