クロスターさんといっしょ

ローコスト自転車ライフ キャドハチさんともいっしょです   レ・マイヨさん(パナモリ)も仲間入り

CAAD8で初サイクリング  からの8速化とドロップ化

組み上がってから近場を計100キロ程走行し、新しい自転車にも大分身体が慣れてきた。

そろそろ少し足を伸ばそうと思い、CAAD8で初めてのサイクリングに行く事にした。

目的地は茨城県の境町。

一度クロスターで訪れた事が有るルートを今度はCAAD8で走れば、クロスバイクロードバイクの違いが解り易いと思った。

f:id:suou9072:20190317122420p:plain

ここは昔水運で栄えた町で、確かに利根川の渡し辺りからいきなり街道が始まっている辺りが、昔の面影を偲ばせる。

f:id:suou9072:20190317125224j:plain

f:id:suou9072:20190317125241j:plain

 

私はこういう昭和の面影が色濃く残る街並みが大好物である。

 

江戸川サイクリングロードの関宿手前辺りから北東に向かって走るのが最短距離なのだが、往復同じルートだとつまらないので、行きは途中運河沿いを東に向かい、利根川沿いを北上する事にした。

f:id:suou9072:20190317131913j:plain

運河辺りで休憩

初めて120キロ程CAAD8で走ってみた感想は、クロスターで同じ場所を訪れた時よりも、平均時速が上がり身体も楽だったという事だった。

疲労感も少なく、どこも痛くならない。

但し、クロスターよりも路面のうねりや縦の段差には敏感な車体なので、そこら辺は

諸刃の剣なのだと思う。

長距離移動の快適さと引き換えに、リスクも手に入れたのだから。

 

あとは復路は向かい風だったので、想定通り19tが欲しくなった。

11-13-15-17-20-23-26-30-34tだとアウター44tで走ると、 向かい風で使うギアは17-20になってしまう。

17では少し重いし20では軽すぎる。

我慢して17tで走ったが、やはり間の19tが欲しい。

そうなると9速を維持するならスプロケット新規購入になってしまう。

私的な意見だが、9速が8速よりも優位なのはフロントシングルで走る場合くらいで、フロントを二枚化してしまった今では、8速も9速もそう変わらないと思う。

私が平地でアウターで多用するリアのギアなんて、所詮4枚程度なのだから。

9速に拘らないのなら、手持ちに13-23tと11-28tの8速のスプロケットが有る。

どちらも17tの下は19tだ。

クラリスSTIだって有る。

取り敢えずクロスターに組んでしまったが、RD2400SSも有る。

となると、必要なのは9速のスプロケットでは無く、8速のSTIを装着する為のドロップハンドルになる。

26mmのドロップハンドルは形状の選択幅が狭いので、31.8mmのステムも必要だな。

f:id:suou9072:20190317135115j:plain

実はもう組んでしまっている

f:id:suou9072:20190317135230j:plain

ST2403はフロントトリプル用なのだが、フロントディレーラーの移動幅をセンターとアウターに制限してしまえば3速目に入らなくなるだけなので、2枚クランクでも問題なく使える。

新しいステムとキャノンデール純正の410mm幅ドロップハンドルは、税込み2千円でおつりが来た。

〇イクリー、最高過ぎる。

f:id:suou9072:20190317135611j:plain

クラリスのショートケージ。

スプロケットは11-13-15-17-19-21-24-28t。

共にクロスターからコンバートした。

フロント周りは、相変わらずの変態仕様44-32t。

久しぶりのドロップハンドルだが、慣れが必要なのはハンドルではなくブレーキだと感じた。

ポジション自体は、下ハンドル以外はブルホーンと大差無い。

 

それでは。

[http://:title]