クロスターさんといっしょ

ローコスト自転車ライフ キャドハチさんともいっしょです   レ・マイヨさん(パナモリ)も仲間入り

ディレーラーハンガーのタップ立て

先週の話なのだが、たまたまパナモリの中古フレームを購入したお店の前を通り掛かった。

まだ開店準備中のようなので、なるべく邪魔をしないように少しだけ寄っていく事にした。

店の前に自転車を停め、店主に挨拶をすると、

「あ、珍しい人が来た。自転車の調子はどうですか?」

「それはもう、調子は良いですよ」

「それは良かった。特にお困りは無いですか?」

あ、しいて言えば、リアディレーラーの取り付けボルトの入りが、少し硬かったな。

ボルトの頭さえ入ってしまえば大丈夫なのだが、頭が入るまでに抵抗が有って、無理にねじ込むと舐めてしまいそうな嫌な感触が有ったな、、、

店主にそれを伝えると、

「ねじ山にもメッキが乗ってるので、タップ立てたほうが良さそうですね。自分でやった事有ります?」

出来ますと答えると、

「同じサイズ店にもう一本有りますから、貸しますんで使ってください」

店主は5mm径のタップを私に手渡した。

「ありがとうございます。助かります。使い終わったら返しに来ます」

タップを貸してくれただけでは無く、オーストリッチの輪行袋の素材で作られたマスク(試供品)まで貰ってしまった。

本当に良い人だな。

 

さて、今日は朝からタップ切りである。
f:id:suou9072:20200629150838j:plain

借り物のタップと、自前の工具。

元バイク乗りは、これ位は持っているのだ。

f:id:suou9072:20200629150914j:plain

まあ確かによく見ると、メッキが乗って少し歪なねじ山になっている。

余談だが、このフレームはロードエンドである。

f:id:suou9072:20200629150941j:plain

ネジ山に油を塗って作業開始。

f:id:suou9072:20200629151037j:plain

うほっ。

f:id:suou9072:20200629151010j:plain

面白いように削りカスが出てくる。

f:id:suou9072:20200629151106j:plain

削り屑をパーツクリーナーで洗浄した後に、グリスを塗って再組み付けである。

 

さて、タップ返しに行くか。

しかし道中、シフトチェンジにあからさまな違和感が、、、

このインデックスが合っていない感じは、、、

ああそうか、解った、そういう事か。

多分、前回リアディレーラーを組み付けた時、強く締め込んだつもりのボルトが、微妙に一番奥まで到達していなかった。

ねじ山のせいで。

今回はねじ山を浚った後なので、ちゃんと奥まで到達している。

つまり、ディレーラーがほんの少し内側に入ってしまっているのだ。

帰ったらディレーラー移動幅の再調整だな、こりゃ。

 

それでは。

[http://:title]

[http://:title]

[http://:title]

 

ねじ山がちゃんとなって無いと、こんな事が起こるのね。