クロスターさんといっしょ

ローコスト自転車ライフ キャドハチさんともいっしょです   レ・マイヨさん(パナモリ)も仲間入り

ブルホーンハンドルにギドネットレバーとバーコンを装着した

注文していたギドネットレバーとバーコンの双方が装着出来る寸法のブルホーンハンドルが到着したので、早速組んでみた。

バー径が23.8mm以内で先端部分の内径が19mm以上でないと、ギドネットレバーとバーコン双方の装着が出来ない。

そして形状的には、ドロップ無しで先端が上に曲がっているタイプが好みなのだが、これが意外と選択肢が少ない。

f:id:suou9072:20190205131851j:plain

到着しました



[http://:title]

注文した品とは違うブランド名が表記された品が届いたが、寸法は間違い無いのでOEM品とかであろうか。

まあ、気にしない事に。

f:id:suou9072:20190205131915j:plain

取り敢えず仮組みし、外したプロファイルデザインのハンドルを上に載せ、形状を比較してみた。

中々立派な角である。

ここまで先端は握らないし、あまり角が長くてもシフター位置が遠くなるので、10mmカットする事にした。

f:id:suou9072:20190205131936j:plain

ダイソーのパイプカッターの出番である

f:id:suou9072:20190205131950j:plain

上手に切れました

そして、電動ドリルも登場である。

f:id:suou9072:20190205132012j:plain

せっかくなので、ケーブルを内装化する事に

f:id:suou9072:20190205132037j:plain

f:id:suou9072:20190205132044j:plain

穴を2ヶ所開けて、丸ヤスリで形を整えた

f:id:suou9072:20190205132111j:plain

この際ハンドルステムも80mmから90mmに交換してしまおう。

もちろん〇イクリーで買った中古品だ。

セール期間中だったので、500円ちょいだった。

f:id:suou9072:20190205132113j:plain

ケーブルをハンドルに開けた穴に通して

あとは、シフトとブレーキのケーブルを組んで、バーテープを巻けば完成である。

 

f:id:suou9072:20190205132146j:plain

だいぶハンドル周りがスッキリした。

 

本来ギドネットレバーはVブレーキを引くためのブレーキレバーでは無いのだが、アームが短いミニVブレーキ、或いはシマノのコンパクトVブレーキであれば、一応装着は可能である。

しかし、振れが極力少ない状態のホイールを使い、尚且つブレーキの遊びも極力少なくする必要が有るので、この組み合わせはあまりお奨めは出来ない。

リムの振れが多い=遊びを少なく出来ない=レバーを握り切っても止まれない=危険

である。

更に、ブレーキを開放する為にはホイールを外さなければならないし、そのホイールを外す為にはタイヤの空気も抜かなければならないという、オマケ付きだ。

まあ、私はその不便さを覚悟の上で装着しているのだが、、、

 

後日70キロ程試乗を兼ねて走って来たのだが、やはりギドネットレバーはブルホーンハンドルとの相性が良いと思った。

ハンドルのどの位置を握っていてもブレーキレバーに指が届き易いので、安心感がある。

バーコンの位置もハンドル交換前より近くなったので、操作がし易くなった。

 

ロスター購入から約2年。

バーハン+エンドバーやらドロップハンドル、プロムナードハンドル、セミドロップハンドルまで色々なハンドルを試してみたのだが、やはり私と一番相性が良いのはブルホーンハンドルのようだ。

やっと2年に及ぶハンドル沼から脱出出来た気がする。

ブルホーン、3本目だけどな。

 

それでは。

[http://:title]

[http://:title]

[http://:title]