クロスターさんといっしょ

ローコスト自転車ライフ キャドハチさんともいっしょです   レ・マイヨさん(パナモリ)も仲間入り

ちょっとCAAD8に試乗してきた

早ければ今週中にケーブルガイドが届く筈だったのだが、昨日自転車屋さんに問い合わせたら、まだメーカーの在庫の確認が取れていない状態らしい。

意外と時間が掛かるな。

ああ、これは最悪アメリカからの取り寄せで、発注後に船便で一週間くらい掛けてのんびり輸送される所まで、覚悟する必要があるのかもな。

過去にアメリカ製のオートバイの部品で、それをやられた記憶がある。

  

まあ中々届かない部品が到着するまで目の前に有るCAAD8に乗れないのもモヤモヤするので、取り敢えず乗れる状態にしてしまい、少し試乗する事にした。

まずはタイヤの交換だ。

f:id:suou9072:20190223142228j:plain

IRC ジェッティープラス 700x23c

バラバラにしてしまったクロスターは、いずれ街乗り用に復活させる予定である。

するとどのみちタイヤはもう1セット必要なので、思い切って新調してしまった。

私にはちょっと細過ぎるかもしれないが、せっかくロードフレームになったのだから、一度くらいは23cを試してみよう。

人生何事も経験である。

f:id:suou9072:20190223142353j:plain

イノウエのタイヤにした理由は、信頼出来そうなメーカーの23cタイヤで、一番安かったから。

ただそれだけ。

形状は、表面に溝は無いないのだが、少し凸凹したパターンが入っている。

セミスリックといった所か。

f:id:suou9072:20190223142303j:plain

リアディレーラーにケーブルを張れない状態なので、リアのスプロケットはディレーラーのトップ側の調整ボルトで追い込んで、取り敢えず15tに固定してみた。

外から3枚目までは行けるようだ。

4枚目の17tまで行けない事も無いが、カリカリ音が出るのでやめておいた。

調整無しで11t固定で走るのは、流石にしんどい。

因みに38tシングルのクランクセットも11-34t9sのスプロケットも、クロスターからマルッと移植しただけなので、ギア比は変わっていない。

ポジションは数値は測っていないが、体が何となく記憶しているクロスターに乗っていた時のポジションに、近づけたつもりだ。

ハンドルだけは数ミリ低いかな、、、

私はフィッティングに3万円払う勇気を持ち合わせていないので、これで良い。

でもまあ、これで取り敢えずは走り出せる。

f:id:suou9072:20190223174045j:plain 

 さて試乗のコースであるが、15t固定の慣れない自転車と人生初23cなので、いきなり遠出はしたくない。

キャリパーブレーキにも、まだ慣れていないしな。

かと言って余り近すぎても、クロスバイクとの違いが解らなそうだ。

なので、少し家から離れたスーパーでパウダーのスポーツドリンクを買って、その後千葉県側に川を渡り、〇イクリーで予備のチューブを買って帰ってくる事にした。

これで大体20キロ程だろう。

サイクリングロード有り、幹線道路有り、橋の登り有り。

試し乗りにはちょうど良さげなコースだ。

 

まず江戸川サイクリングロードで、緩めのポタリングペースで少し様子を見てみる。

あれ?おかしいな、、、

ロスターだと時速18キロ程度の力の入れ具合なのだが、時速20キロを切らない。

車道に出て足の回転を速めると、フロント38tのリア15tなのに、あっさり時速30キロに到達してしまった。

しかも28cタイヤを履いたクロスターよりも、23cのCAAD8のほうが乗り心地が良いのだ。

なんだろう、路面の情報自体はしっかりと体に伝えて来るのだが、荒れた路面や継ぎ目の、嫌な感じの硬い衝撃だけは、ぼかして柔らかくしてから伝えて来るというか、、、

そう言えば先日CAADに28cタイヤで2キロほど乗った時は、タイヤもホイールもクロスターから移植しただけなのに、やけにフワフワした乗り心地になったな、と感じた。

カチカチのアルミストレートフォークからカーボンフォークになったので、ハンドルへの硬い衝撃が減るのは当然なのだが、尻に伝わる硬い振動も減ったので、きっとこれが縦方向の衝撃は逃がすフレームという物なのだろう。

同じアルミフレームなのに、これはもう完全に別な乗り物である。

 

石畳風やレンガ敷き風の路面も走ってみた。

カチカチに硬いクロスターはこういう路面が大の苦手で、硬い衝撃が全身に伝わり続けるだけでは無く、走行速度がてきめんに低下する。

速度を維持する為には、硬い振動に耐えながら漕ぎ足して走り続けるしかない。

しかしCAAD8は、こんな路面でも何事も無く走破してしまう。

速度の低下もほんの僅かだ。

目から鱗である。

やはりクロスターは前後フェンダーとキャリアでも装着して、街乗り&お買い物仕様の自転車として復活させよう。

そもそも、そういう用途向けの自転車だしな、、、

 

幹線道路に出て、車道の左端を走る。

うっかり大き目の小石を前輪で踏んでしまい、その瞬間ハンドルが少し取られた。

23c怖ええ。

危ない危ない。

タイヤを細くしてしまったから、路面状態の確認は今まで以上に慎重にならないとな。

初めての23cだが、きっと慣れれば問題無い。

多分問題無いと思う。

問題無いんじゃ無いかな。

まちょっと覚悟はしておけ。

 

直進安定性はやや低く感じた。

ここはクロスバイクに分が有るな。

しかしこれは、慣れで解決しそうな問題な気がする。

逆に旋回性はクロスターよりも高い筈で、実際サイクリングロードの90度クランクが連続する部分では、今までは相当身構えてから曲がっていたのだが、とても自然にすんなりカーブを通過出来るようになった。

 

さて、橋の登りである。

リア15tだし、無理なら押して登るしか無いと思っていたのだが、何とか登れてしまった。

この程度の坂なら15tでも行けてしまうのか、、、

やっぱりこのフレーム凄いな。

 

105のキャリパーブレーキは私には完全にオーバースペック気味だが、ある所から急激に製動力が立ち上がるVブレーキよりも、これなら安全確実に止まれると思った。

コントロールがし易く確実に止まれるブレーキは、自分の身だけでは無く、周りの歩行者や自転車で走る人達の身の安全をも保障すると思う。

 

関係無いが、〇イクリーには予備のチューブを買いに行った筈なのだが、何故かシートポストを衝動買いしてしまい、チューブを買い忘れて帰って来たことは、ここだけの話である。

f:id:suou9072:20190223142346j:plain

肉抜きされた造形に一目惚れしてしまったのだから、仕方が無い。

OVALのパーツについては詳しく無いのだが、FUJIの完成車に良く装着されているらしい。

そう言えば、NAOMIちゃんにもOVALのパーツが随所に装着されている。

 

最近ちょっと散財が過ぎるので、自重しないとな。

それでは。

[http://:title]

[http://:title]

[http://:title]